スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年11月20日

ミニトマトの最後の仕事

ミニトマトが畑でもう赤くならなくなって、可愛そうな状態でした。




収穫しました。




薄くスライスします。




出来上がり。青トマトのチャツネソースです。酸っぱくて甘い不思議な食べ物ですが、カレーや魚のソテーなどの付け合せなどに使います。


  
タグ :野菜


Posted by モーニンググロリア at 00:09Comments(0)その他

2015年11月05日

採れたてピーナッツ!

ピーナッツがどんな風に生っているのかが初めて知りました。近所の方に頂きました。









茎の途中から伸びた枝が土に刺さって其処に実が付くみたいです。


採れたてでしか味わえない、茹でピーナッツにして食べました。甘くてとても美味しかったです。美味しいものを食べるのは幸せ!  
タグ :野菜


Posted by モーニンググロリア at 23:48Comments(0)その他

2015年11月04日

柚子がたくさんやって来ました。

柚子をたくさん頂きました。今日はせっせと皮をむき、種を取り、柚子ジャムになりました。









まだまだ柚子はあるので後はポン酢を作る予です。



ジャムはとても美味しいです!お店においています。パンケーキモーニングに柚子ジャムをお付けしています。是非一度お越し下さい。
お待ちしていま~~~~す。

  
タグ :柚子ジャム


Posted by モーニンググロリア at 22:28Comments(0)その他

2015年11月01日

クスクスのキャセロール作りました。

久しぶりにクスクスを料理しました。ごくごく小さなパスタです。






鶏そぼろと人参、キャベツ、パプリカ、味付けはトマトソース『自家製』です。チーズをかけてオーブンで焼きました。

美味しかったですよ。ご馳走様でした!


  
タグ :クスクス


Posted by モーニンググロリア at 22:48Comments(0)その他

2015年09月13日

今日作ったもの!

今日は色々作りました。




ポークビーンズ    豚肉、かぼちゃ、玉ねぎ、人参、香辛料




よもぎパン  春に採って茹でて冷凍しておいたヨモギで作りました。





ビーンズローフ。 金時豆があったので、久しぶりに作りました。美味しかった!  作ってすぐ写真撮るの忘れてちょっときたないです。  
タグ :ヨモギパン


Posted by モーニンググロリア at 23:27Comments(0)その他ベジパン

2015年01月05日

こんなの作ってみました。

今日は卯の花でお好み焼き風?作ってみました。最初はお好み焼きを作ろうと思ってキャベツを刻んで、大根のピリ辛漬けを刻んで。しかし

ちょっとピリ辛漬けが多すぎて辛くなってしまい、どうしようかなと考えて、そうか卯の花があったなあと混ぜてみた。






見た目は地味だけど結構いける。卯の花で量も増やせるし、ヘルシーでなかなかでした。お試しあれ!
  
タグ :卯の花


Posted by モーニンググロリア at 22:21Comments(0)その他

2014年12月25日

今日の料理

今日はお店が暇だったので、いつも暇なんですが。外は寒いし、何をするかと言うと大体何か作っています。






これは酢バス(酢レンコン)です。お正月用。






先日食べたかぼちゃの種のロースとです。






レンコンと鶏挽肉のハンバーグです。鶏挽肉は、鶏胸身で家で挽肉にしています。ちなみに今日の晩御飯に登場します。  


Posted by モーニンググロリア at 21:16Comments(0)その他

2014年10月02日

次回の料理教室の献立

次回の料理教室の献立です。

*オートミール*を使ったおかずです。


『近年、オートミールは健康食品として注目されている。
オートミールは燕麦の糠(胚芽など)の部分が無精製で含まれる全粒穀物であるため、精白した穀類よりも食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富である。食物繊維が食品100g中10g前後と、他の穀物や野菜と比べても非常に豊富に含まれる。水溶性食物繊維、不溶性食物繊維ともに豊富である。オートミールを食べることによって血中コレステロール濃度が低くなるという研究結果が数多く報告されている。エンバクの水溶性食物繊維の大部分はβグルカンである。エンバク由来のβグルカンについて血中コレステロール値上昇抑制作用、血糖値上昇抑制作用、血圧低下作用、排便促進作用、免疫機能調節作用などが欧米を中心に多数報告されている。また、燕麦に含まれるβ1,3-グルカンは心臓病を発症するリスクを低くする。ーーーーwikipediaより引用』


でこんなものを作ります。




スープ、ナゲット、団子です。


次回の教室は10月21日(火曜)10時~ランチを食べて終わりです。
楽しくやっています。4名までです。    


Posted by モーニンググロリア at 22:01Comments(0)その他

2014年05月04日

糸こんにゃくでコロッケ

糸こんにゃくでコロッケを作ってみました。糸こんにゃく1袋でこんなに沢山でき、おまけにヘルシーです。結構モチモチ感もあり、ボリュームも有ります。





5月13日は月に一回の料理教室です。料理を作ってお昼御飯を食べて、楽しく会話してというとても楽しい教室です。

2名ほどまだ募集しています。  


Posted by モーニンググロリア at 22:51Comments(0)その他